僕はクラウドソーシングサイトを使って仕事を受けて、報酬を得たことがあります。
いわゆる在宅ワークというやつですね。
在宅ワークやってみた僕としては、簡単だし安全だしでおすすめなのですが、

在宅ワークやってみたいけど、
どのサイト使えばいいのか分からないし、ちょっとこわい・・・
といった不安があって始められない人もいるかもしれません。
そういう人たちのために在宅ワーク経験者の僕が「クラウドワークス」をおすすめします。
「クラウドワークス」とは
クラウドワークスは、クラウドソーシングサイトのひとつです。
クラウドソーシングサイトとは、
「仕事を依頼したい人」と「仕事をしたい人」のマッチングサービスです。
※恋活アプリがありますが、あれの仕事版と考えたら分かりやすいかもしれません。
すごく雑なイメージですが、こんな感じです。。。

この仕事やってくれる人だれかいませんか?

・・・

・・・

私やります!

ではお願いします。納期は〜、金額は〜・・・
このようにマッチングをしてくれるサービスの代表的なのが、今回紹介する「クラウドワークス」です。
仕事は案件単位
仕事の契約は案件単位になります。
これはその都度、仕事を取りにいく労力が発生するので少し面倒ですね。
その反面、仕事の依頼者が自分と合わなくて嫌だったとしても、仕事が終われば依頼者との関係は解消されるというメリットもあります。
初心者にできる仕事があるのか
話を聞いているとスキルが無いとできないんじゃないか、と考える人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
クラウドワークスには、プロ向けの仕事とスキル・経験不問の初心者でもできる仕事があります。
仕事の種類
スキル・経験不問の仕事には以下のようなものがあります。
※他にもたくさんあります
- データ入力
例)Web検索で依頼された情報を調べ、結果を指定のリストに入力する - レビュー
例)自身の脱毛の体験談を書いたり、ドラマの感想を書いたり - 文字起こし
例)ICレコーダーで録音した音声を聞いてメモにまとめる
この中でも私がおすすめするのはデータ入力です。
データ入力について別記事書いてます。

このようにスキルなしで出来る仕事がたくさんあるので、初心者だからダメだなんてことはありません。
お金はどのように支払われるのか
成果物を納品した後、依頼者による検収処理が行われます。
検収処理が終わり次第、クラウドワークスから受注者へお金が支払われます。
なぜクラウドワークスから支払われるのかですが、それは受注者が報酬のお金を受け取ることを保証するシステム「仮払い」があるからです。
仮払いとは
仮払いは、依頼者と受注者の間でマッチングが成立したタイミングで、依頼者が予めクラウドワークスへお金を支払っておくシステムです。
クラウドワークスでは、仮払い後に仕事を始めることになっており、仕事を終えたあとに依頼者がお金を支払わない、といったトラブルが発生しません。
ですので、仕事してからお金がちゃんと支払われるか不安に思っている人は安心して大丈夫です。
気軽に在宅ワークを始めよう
これまで書いてきたように、クラウドワークスにはスキルや経験がなくてもできる仕事はあります。
仕事をしたらその報酬はしっかりと支払われます。
なので不安に思う必要はありません。
少しでも気になるのであれば、クラウドワークスで在宅ワークデビューしてみてはいかがでしょうか。
合わなければ辞めればいいだけなので。